投資のメンタル10万円給付とメンタルアカウンティング【心の会計】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 コロナへの経済対策の一環として、全国民へ10万円が給付されます。気になるのは10万円の使いみちです。 棚ぼたで得られたお金は浪費されがちです。それは学問的にも示されており...2020.05.232020.06.13投資のメンタル
節約・節税ベンチャー企業に投資すると儲かるの?【エンジェル税制】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 税金の制度は毎年変わります。令和2年の税制改正内容にはNISA制度の変更以外にも「エンジェル税制」への変更もありました。 でもそもそもエンジェル税制って皆さんご存知ですか...2020.05.162020.06.05節約・節税
お金のデータ年収1000万のリアル【天引き270万】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 まさ 「年収1000万」って響きがいいですよね。笑 ただ、現実としては手取りがめちゃくちゃ良いわけではありません。ツイッターでクイズを出題しています。 【第24...2020.05.09お金のデータ
投資の実践金融商品はIRR(内部収益率)で比較しよう! こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 資産運用を考え始めると、何で運用すべきかを悩むことが多いです。貯金・保険・株式・投資信託と考え始めるといくつも挙げられます。 金融商品の比較にはいくつか観点があります。キ...2020.05.022020.05.09投資の実践
お金のデータゆとりある老後を迎えるためには6000万円必要!? こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 まさ 老後の生き方として、キツキツな生活・ゆとりある生活どっちが良いですか? 私は絶対にゆとりある生活が良いです。コンビニバイトに奔放とか嫌です。笑 そんなゆとり...2020.04.252020.07.05お金のデータ
タメになる話『親リッチ』は金融の専門家を活用したがる傾向がある! こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 親が裕福でさまざまな支援を期待できる人、すなわちお金持ちの子どもや孫のことを親リッチと呼ぶそうです。私も最近知りました。笑 みなさんが知ってるか気になったので、Twitt...2020.04.182021.10.27タメになる話
投資の基本【財形貯蓄制度】一般財形だけはおすすめできない理由 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 財形貯蓄ってやってますか?私も少しだけ入金していますが、昔はこう思ってました。 新入社員 一般・住宅・年金のどれにすればいいんだろ? 実は財形を貯める目的とは全く...2020.04.112023.01.12投資の基本
投資の基本【新NISA対応】つみたてNISAと一般NISAはどっちがお得? こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 まさ インデックス投資をするなら、つみたてNISAと一般NISAはどちらがお得かわかりますか? 実は、私も最近まで知りませんでした。みんなはどうかなーと思い、ツイッター...2020.04.042023.01.12投資の基本
投資の実践投資信託やETFは会社に申請すべきインサイダー対象なのか? こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 金融系やBtoBの企業では、株の売買をする前に勤務先に申請が必要になることがあります。これはインサイダー取引から従業員を守るためのルールです。 制約のある会社のサラリーマ...2020.03.282023.01.12投資の実践
お金のデータ子供1人育てるのに最低2,400万円も必要な理由【教育費と養育費】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 人生の3大出費といえば「教育費・住宅購入費・老後の生活費」と言われます。「子供に自由な選択をさせたい」と思う方は多いので、教育費はフォーカスされがちです。 先日Twitt...2020.03.212022.05.10お金のデータ