お金のデータ【悲しい真実】経済格差は30代から始まります あなたは同僚の資産額を知っていますか?日本の場合、経済格差が始まるのは30代からという調査結果があります。詳しくみてみましょう。 2020.07.25 2020.11.25お金のデータ
節約・節税【バスにお得に乗る方法】定期券を買うと15%以上も損! バスの定期券を買ってしまうと、15%以上損することがあります。損しないための方法をまとめました。ちなみに、現物支給の定期券を買わないと処罰されることもあるので、その点にも触れています! 2020.06.06節約・節税
家計の可視化投資を始めるのに必要な貯金額はいくら? 投資デビューな初心者が増えてきましたが、しっかり貯金してますか?20代独身者の約半数は貯金が0円です!いくら貯めてから始めるべきか解説します。 2020.05.30家計の可視化
節約・節税ベンチャー企業に投資すると儲かるの?【エンジェル税制】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 税金の制度は毎年変わります。令和2年の税制改正内容にはNISA制度の変更以外にも「エンジェル税制」への変更もありました。 でもそもそもエンジェル税制って皆さんご存知ですか... 2020.05.16 2020.06.05節約・節税
節約・節税国民年金は追納すべきかも?【学生納付特例制度】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 先日、国民年金の追納についてこんなツイートをしました。 【国民年金は払うべきかも】大学卒業までは、学生納付特例制度で猶予される方多いですね😀追納のお知ら... 2020.02.05 2020.04.18節約・節税
節約・節税大手キャリアを使い続けて良い3つの条件【格安SIMのデメリット】 格安SIMに変更するの面倒くさいですよね。ものぐささんの背中を押すために大手キャリアを使い続けて良い人の3条件を考えてみました!! 2020.01.10節約・節税
節約・節税ふるさと納税で台風19号の被災地支援しませんか? 災害が発生しても実際にボランティアなどで向かうのは難しい場合があります。そんなときは、ふるさと納税制度を活用して被災地支援してみませんか? 2019.10.21 2019.12.27節約・節税