節約・節税

【バスにお得に乗る方法】定期券を買うと15%以上も損!

節約・節税
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。

最近バスに乗る機会が増えたのですが、「バス定期券を買った方が安いのでは?」と感じることがあります。でも調べてみると逆に高く付くんですよね

ツイッターでクイズ出してみると、多くの方がご存知でした。笑​

​電車の定期券と同じノリでバスに乗ると損するので、いくら変わってくるのかまとめてみます。

なお、会社で定期代が出る場合、購入しないとペナルティがあります。最悪の場合、懲戒処分もありうるので注意が必要です。その点も最後に触れておきます。

この記事でわかること
  • JP定期券とバス定期券の違いがわかる
  • バスにお得に乗る方法がわかる
  • 電車にもお得に乗る方法がわかる

バス定期券は安くない

バスの定期券はどこも似たりよったりの価格設定です。

都営バスでの通勤を想定して計算してみましょう

  • どこで乗り降りしても大人210円
  • 通勤は20日/月で往復利用
期間値段個別に買った場合割引率
1ヶ月9,450円8,400円-12.5%
3ヶ月26,930円25,200円-6.8%
6ヶ月51,030円50,400円1.2%

割引率はまさかのマイナスで買うと損する結果になりました。笑

一番長い、半年定期を買ったとしても、土日に使わなかったら意味ないのがバス定期券です。

ただ、営業職などで、都内を移動しまくる人はバス定期券のほうがお得かもしれないですね。都営バスの場合は、区間内はどこでも毎日乗り放題になります!

しかも毎回買うと「バス特」で割引も!

都営バスには乗るだけで自動的に割引が適用される「バス特」というサービスがあります。10年ほど前に廃止された、割安なプリペイドカードの代わりに出てきたサービスです。

残念ながら令和3年9月30日に廃止されました。

PASMOによる都営バス及び都電のご利用額に応じて、都営バス及び都電の運賃の支払いに使用することができる「特典バスチケット」を付与するサービスです。

https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/discount.html#a4

これはSuicaかPASMOを使ってバスに乗るだけで、10〜33%のポイントが付与されるサービスです。事前登録が不要なのが嬉しいですね。

コレを考えると、定期券は買わないほうが圧倒的にお得になります。

期間個別に買った場合バス特クーポン最終金額
1ヶ月8,400円1,320円(15%)7,080円
3ヶ月25,200円3,820円(15%)21,380円
6ヶ月50,400円7,640円(15%)43,240円
スポンサーリンク

電車の定期券はめっちゃお得!

JRも含めた電車の場合はとっても安いです。JR東日本を例に考えてみましょう。

  • 新宿-品川間は200円
  • 通勤は20日/月で往復利用
期間値段個別に買った場合割引率
1ヶ月5,930円8,000円26%
3ヶ月16,900円24,000円30%
6ヶ月28,460円48,000円41%

見るだけでわかりますが、圧倒的に安いですね!笑

土日も外出の頻度が低い方でも、JR定期券のお得さはバスのそれとは比較になりません。

電車にもポイントがある

電車は定期券利用自体が異常にお得なので、基本的にはポイントはなさそうに見えます。

でも一部の会社では乗るたびに貯まるポイントが用意されています

会社名ポイント名称内容
東京メトロメトポ平日は3pt、土日は4pt
都営地下鉄ToKoPo平日は2pt、土日は4pt

ただ、残念なことに事前登録が必須です。

私も東京メトロは毎日乗るので登録していますが、都営はほぼ乗らないのでスルーしています。笑

注意点:現物給付の定期券は買わないと危険

バスの場合は定期券を買わない方がお得なんですが、あくまでプライベートの場合です。

会社の就業規則によっては、支給された定期券代で定期を購入せずにいると罰則を受けることがあります。(罰則というか横領) 

役員や使用人に通常の給与に加算して支給する通勤手当や通勤定期券などは、一定の限度額まで非課税となっています。

国税庁 No.2582 電車・バス通勤者の通勤手当

法律の解釈は専門家ではないため避けますが、非課税対象となる現金を別の用途で利用するのは危なそうですよね。

例えば、私の会社では、現物給付の対象で購入が義務付けられています。ご自身の勤務先のルールに不安がある場合は、総務部に確認しましょう。


いかがでしたか?

定期券で得する損する方法
  • バス定期券を買っても、20日の通勤だけなら赤字
  • バスは普通に乗ると15%割引がある
  • 電車も数%のポイントが貰える方法がある

バス定期券は普通に高いので、営業職以外は買わない方がいいんでしょうね。

ただ、会社員の場合は申請に紐付いた定期券が必要なことが多いので、しっかりとルールに準拠する必要があります。

「バス 定期券 安くない」とぐぐると、グレーな部分には触れていない記事が多いので、お気をつけください。笑


まったり更新していくので、Twitter(@kinikuse)やFeedly, RSSに登録くださると幸いです。

良い機会なので、私と一緒にお金の勉強を始めませんか。

まさ

タイトルとURLをコピーしました