投資の基本おすすめできない投資信託をビジネスモデルから考えてみた こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 おじさん 投資信託で損したことあるなぁ こんな声を聞いたことありませんか? 日本で買える投資信託は6,120本(2019/9現在)もあります。その中には「売る側が...2019.11.192023.01.04投資の基本
投資の基本株と何が違うの?【投資信託入門】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 このブログでは「つみたてNISAの活用法」や「確定拠出年金で選ぶべき商品」など投資信託を扱った記事を多数書いてきました。 でも、ふと昔のことを思い出しました。 昔の...2019.11.172023.01.04投資の基本
投資の基本3人の有名人から探る、アセットアロケーションを決める2つのルール こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 投資の運用結果を決める方法って知ってますか? 実は運用結果の80%が「アセットアロケーション」という戦略の立て方に依存しているんです! まず有名人3人のアセットアロ...2019.11.162023.01.04投資の基本
投資の基本20代から考えるべき投資戦略【アセットアロケーション】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 こんな相談をいただきました。 友人 証券口座は申込んだよ。具体的にどの投資信託を買えばいいの? まさ 買う前に、投資戦略を立てましょう! 投資にはリスクが...2019.11.122023.01.04投資の基本
投資の実践公開!20代SEの投資戦略【NISAの次の選択肢】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 友人からこんな質問をいただきました。 友人 つみたてNISAを始めました。他には何に投資すべきですか? 確かに確定拠出年金やつみたてNISAはやるべきと聞きますが...2019.11.102023.01.04投資の実践
投資の実践【iDeCo加入条件緩和】企業型の確定拠出年金の人も加入できるぞー!! こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 勤務先に確定拠出年金がある人必見です!2019/11/8にすごい記事が出ました!! 「企業型」の確定拠出年金に加入している会社員が、本人が希望すれば労使の合意がなくても「...2019.11.092020.05.16投資の実践
投資の基本投資初心者はリスクと3つの基本原則を知ろう こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 後輩 投資ってよくわからない...学校でもやってないし、何から調べればいいの? この気持ち。すごくわかります! 初心者がはじめに覚えないといけない、4つの言葉があ...2019.11.082020.06.22投資の基本
投資の基本負けにくい投資の仕組み【積立投資】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 「投資するお金もスキルも無いよ」と思ってる方いませんか? 現在は100円からでも投資できる環境が整っているんです。また「つみたて」というキーワードを知っていると投資で負け...2019.11.062023.01.04投資の基本
投資の基本投資の前にすべきこと【生活防衛資金】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 まさ 突然ですが、明日から働けなくなったら何ヶ月生活できますか? 答えれなかったり、期間が短い人は危ないかもしれません。 病気や怪我になると、株や投資信託よりも現...2019.11.042023.01.04投資の基本
投資の基本初心者の投資はリスク軽減を目指そう【分散投資】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 「投資しろって言われても、お金が減ったらどうしよう」と思ったことはありませんか? 私も最初はそう思っていました。でも勉強してわかりました。分散投資を活用するとリスクを軽減...2019.11.032023.01.04投資の基本