投資の基本初心者がはじめに作るべき証券会社【SBIか楽天か】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 投資初心者が開くべき証券口座は、野村證券?大和証券?違います。 誰もが知ってる大手対面証券会社ではなく、ネット証券を選ぶべきです。両者の違いや、オススメのネット証券をご紹...2019.11.012020.10.11投資の基本
投資の基本株式投資とギャンブルを混ぜないで! 友人 投資やるなんてギャンブラーだったっけ? 金育SEのまさ(@kinikuse)です。 ブログを始めたきっかけはこの「投資ってギャンブルでしょ?」という一言でした。 「投資はギャンブルだから素人には勝てない」という意...2019.10.302023.01.04投資の基本
投資の基本20代、30代こそ投資で負けない法則!【複利入門】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 お金がない20代、30代は投資をするべきじゃないって思っていませんか? 実は若者こそ投資で負けにくいことがわかっているんです。あのアインシュタインも「人類最大の発明」と呼...2019.10.282023.01.04投資の基本
投資の基本若者にこそ必要なつみたてNISAとは? こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 「つみたてにーさ」ってよく聞きますが、NISAって何だよ!て突っ込みたくなりますよね。他にも、「何を買う制度なの?」「資産が増やしやすいの?」「危険はないの?」etc... ...2019.10.262023.01.04投資の基本
投資の基本投資初心者におすすめの運用方法4選 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 悩む人 投資に興味は持ったけど...「結局何すればいいの?」 こんな人、多いと思います。 まず、投資を始める前には、小さな1歩を踏み出す必要があります。 家...2019.10.242023.01.04投資の基本
投資の実践【20代向け】確定拠出年金で投資信託を選ぶための2つのルール【iDeCoと401K】 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 突然ですが、社会人になると25%の人は投資を強要されます。 昔は年金の3階部分は会社が運用してくれていましたが、近年は従業員が運用する形式が多いです。 確定拠出年金...2019.10.172023.01.04投資の実践
投資の基本確定拠出年金を知らない20代30代へ こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 若者が金融リテラシーをつけるべき理由の1つに、勤務先で導入されている「確定拠出年金」があります。 確定拠出年金って何のためにあるんでしょう?身近な疑問を調べて...2019.10.152023.01.04投資の基本
投資の基本20代から投資を知るべき3つの身近な理由 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 「貯蓄から投資へ」 この言葉、どう感じますか? 政府が国民に投資をさせるためのスローガンです。新聞やメディアは「高齢化・低金利・インフレ」を理由に投資を勧めています...2019.10.132023.01.04投資の基本