投資の基本

【2021冬版】おすすめの投資の始め方を考えてみた

投資の基本
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
悩む人
悩む人

コロナ禍で株価が急落→急騰したってニュースを見かけたけど投資はやらなかったなぁ…
興味はあるけど、どんな知識が必要で、どこで何を買えばいいかわからないしなぁ…

もじもじ初心者さん、よくいますよね。笑

投資経験者に相談すると「とりあえず少額から投資してみようよ」って言われますが、、難しい。そして面倒くさい。昔の私も絶対にわからないと思います。笑

でも現在の私は違います。投資の簡単な始め方を知っているからです。

投資を始めて9年目。昔の自分に向けて、「投資未経験な状況で、コロナ禍の投資を始めるなら何をするのか」具体的に妄想してみます。

初心者向けの投資スタイルはインデックス投資

結論としては、私なら「株式」投資のうちの「インデックス投資」という手法で投資を始めます。

インデックス投資とは
  • ナニカをまるごと購入するだけの初心者向けの投資方法
  • インデックス型の投資信託を購入
  • 毎月、同じ金額を購入するつみたて投資が主流
  • はじめに商品を決めたら放ったらかしが基本

実は、投資9年目になる私の投資スタイルもインデックス投資です。

本業や趣味に時間を使いたいので、放ったらかしである程度の利益が見込める方法を探していて辿り着きました。インデックス投資を始めて6年目になりますが、安定的な利益を生んでいます。

インデックス投資の最大のメリットは「100円から始められて、大負けしづらい」ことです。それぞれ解説します。

メリット1:少額投資可能

なんと毎月100円から投資ができます

まさ
まさ

投資はお金持ちがやるイメージですが、それは昔の話

現在は毎月5,000円でも1万円でも、自分にあった金額から始められます。

私も投資を始めた頃は、投資に回せるお金は少なかったです。毎月2万円を積み立てていました。

ちなみに…貯金がたくさん貯まったからと言って、初心者が大金を投資に突っ込むのは避けましょう。始めから一気に100万円とか投資して、すぐにコロナショックになることを想像すると…ね。笑

メリット2:大負けしづらい

株式投資で難しいのは「どの銘柄を選べばいいかわからない」という点です。

上がる銘柄、下がる銘柄。ミライのことはあなただけではなく誰にもわかりません

まさ
まさ

未来がわからないなら、
全部買っちゃおうというのがインデックス投資です。

インデックス投資は市場そのものに投資します。ソニーや任天堂などの特定の企業ではなく、日本全体やアメリカ全体、もしくは全世界の経済行動に投資を行う方法です。200〜6000社という非常に多くの企業の株式に分散して投資をします。

1社だけの投資では倒産とかしたらやばいですよね。でも日本全体が倒産することは想定しづらいし、全世界だともはやありえません。負けることはあっても、大負けはしづらいのが2つ目のメリットです。

『卵は1つのかごに盛るな』

投資も普通のお買い物と似ていますよね。

投資の世界で非常によく聞く格言です。

1極集中で投資してしまうと、当たったときのリターンが大きいですが、失敗するリスクも爆増します。

そうではなくて、なるべく多くの銘柄に分散させることが、倒産や不祥事で株価が大きく下がるリスクを避けるという考え方です。

他の投資スタイルは選ばないのか?

「初心者向け 投資」でググって出てくる投資方法は色々あります。メリットとデメリットを整理してみます。

投資方法商品メリットデメリット
高配当投資個別株式配当金が安定的に入金される銘柄選定が難しい
ミニ株投資個別株式少額から始められる銘柄選定が難しい
ロボアドバイザー海外ETF完全に放ったらかしで運用できる手数料高め
FX自動売買為替全自動でおまかせ詐欺案件が多い
1Rマンション投資不動産家賃収入が毎月得られる収益物件が少ない

すべて、私は友人にはおすすめしない投資方法になります。

高配当投資はシンプルに難しいです。コロナ禍前は非常に流行っていましたが、推奨されていた銘柄の多くは配当が減ってしまいました。銘柄選定力と損切り力が鍵になります。

FX自動売買やミニ株投資は、アフィリエイト目的に紹介しているパターンがほとんどです。普通の証券口座を紹介しても300円ほどしか報酬はもらえません。ただ、FXやミニ株は3000〜2万円も報酬がもらえます。。

ロボアドは手数料が高すぎですね。インデックス投資と同じことをやってるのに、手数料が10倍近くになります。

1Rマンションは、、言わずもがなです。ググってください。笑

まさ
まさ

一応言っとくと、どれも儲かってる人はいます。

どの投資スタイルでも、成功を収めている人は確かに存在します。始めるのを止めはしませんが、必ず事前調査を入念に行ってくださいね。

実際に投資信託を買ってみる

投資信託を買うためには、インデックス投資を始めるなら買う場所と買う方法が重要です。

  1. 買う場所:楽天証券
  2. 買う方法:楽天カード

楽天証券を利用する

楽天証券を利用するメリットは「わかりやすくお得」だからです。

楽天証券のメリット
  • 楽天カードで購入すると1%ポイント付与
  • 楽天市場の買物もポイント1%(SPU)
  • 投資信託の保有金額に応じてポイント付与

投資信託を買うだけでポイントが貰えるのが非常に強力です。

普通はそんなことありえません。脳死で楽天証券で買っとけばOKです。笑

他の証券会社はアメリカ株やIPOなど、別の投資方法にも興味が出てきてからで充分です。私自身はSBI証券と楽天証券を使い分けています。こちらの記事で比較しています。

楽天カードを使って購入

前述の通り、楽天カードを使うと5万円までの投資信託の購入にポイントが付与されます。

楽天カードのポイント付与ルール
  • 毎月1日の決済限定
  • 毎月5万円までポイント付与(=500Pt)
  • 楽天カード以外のクレカはNG

このメリットを享受するために、楽天カードを使うことが重要です。

楽天口座の開設時の注意点

証券口座を初めて開く人は、意味わからないオプションがたくさんあって困ると思います。

基本的には下記の設定で口座を開きましょう。

オプションおすすめ設定理由
特定口座/一般口座特定口座(源泉徴収あり)それ以外を選ぶと確定申告が必要
つみたてNISA/一般NISA/なしつみたてNISAインデックス投資をするならつみたてNISAが相性良い!
FX口座なしFXはしないでOK
楽天銀行どっちでも必要なら後で作れます
その他オプション全部なし必要なら後からつける
まさ
まさ

口座開設時の設定で重要なのは2つだけです。

「源泉徴収」と「つみたてNISA」の設定だけ頑張りましょう!

特定口座とは、税金の処理を証券会社がやってくれるか口座のことです。玄人は一般口座を使いますが、初心者がハードルを上げる必要はまったくないので、安心して「特定口座(源泉徴収あり)」にしましょう。

NISAやつみたてNISAとは、日本のお得な投資制度のことです。毎月の投資金額が10万円以下の人は、つみたてNISAしておけば問題ありません。もしどちらにすべきか悩むようでしたらこの記事を読んだり、ググってみましょう。


最近、投資を始めたい友人が増えてきたので、改めて投資について整理してみました。

まずはこの記事を読んでいただいて、口座を開いてから購入する商品を考えればOKです。自分に合った商品の選び方はこちらの記事で紹介しています。

具体的な商品を紹介紹介しても良いのですが、、言われた商品を買うだけだと第2のコロナショックのときに狼狽売りする危険性があります。。エッセンスはブログに散りばめてあるので、ぜひ考えてみてください!

スポンサーリンク

ネット証券で1番大きなSBI証券と、楽天証券を比較してみました。

日本の年金機構など有名な人の投資対象をご紹介しています。


良い機会なので、私と一緒にお金の勉強を始めませんか。

まったり更新していくので、Twitter(@kinikuse)やFeedly, RSSに登録くださると幸いです。

まさ

タイトルとURLをコピーしました