家計の可視化結婚後の夫婦の財布は分担制?合算制? 悩む人 周りの家庭はどうやって収支支管理してるんだろ。特に資産残高って夫婦で共有してるの? こんな疑問にお答えします。 結婚すると夫婦でお金の管理をどうするのかは必ず問題になります。できるなら、楽チンで効率的な方法を採用した...2021.09.262021.10.27家計の可視化
タメになる話三菱UFJ国際投信ブロガーミーティングが非常に勉強になりました こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 2021年7月28日に行われた三菱UFJ国際投信のブロガーミーティングに参加してきました。3回目の参加です。 積立投資家のあいだで知らない人はいなそうな投資信託であるeM...2021.07.28タメになる話
投資のメンタル相場好調な今、利確しない2つの理由【ミッドコロナの投資】 まさ コロナショックから1年以上が経ちました 感染者数のチャートでは第2波、第3波と波が来ていますが、株式市場はひたすらに好調。違和感を抱えてる方も多いと思います。 この記事では、マーケットへ違和感を感じつつも、投資信託を売...2021.06.05投資のメンタル
投資の実践FIREは「経済的自由」と「早期リタイア」を分けて考えるべきたった1つの理由 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 FIREが流行ってきましたね。ついに日経新聞にもFIREらしき記事が登場しました。 『セミリタイアで夢探し 36歳、仕事見切り株で生活』会社頼みの人生に限界を感じた。思い...2021.05.09投資の実践
金融リテラシーFP2級を30時間で合格した超効率的な5つのコツ 悩む人 FP資格を持ってるとお金の知識が身につくって聞いたけど、今更勉強するの大変...効率的な勉強方法って無いのかな? まさ 30時間で合格した勉強方法あります! 私は毎日21時まで残業...という繁忙期に受験しましたが...2021.03.312025.04.06金融リテラシー
お金のデータ年収100万円以下の投資家さん、生活防衛資金あるよね? こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 先日、こんなツイートをしました。 ちらっと見たレポートで、年収100万円未満の人の投信保有率が上昇してました🤔知識ある買付なら良いけど、初めて買った人が...2021.03.18お金のデータ
金融リテラシー【FP2級意味ない?】合格して得た3つのこと まさ FP2級に合格しました!わーい! FP2級はいわゆる「士業」ではないため占有業務はありません。持ってても良い事は特にない。笑 それでも毎年20万人以上が受験してて、何かしらのメリットがあるはずですよね?私自身も受験して...2021.03.122023.01.12金融リテラシー
タメになる話米国株投資ブームを支えるブロガー投資本8選 こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 最近、米国株投資に関する書籍がどんどん出版されています。ツイッターでも2ヶ月に1回の頻度で「書籍出します!」という声を見かけます。 まさ それぞれ、どんな人が出版したのか...2021.02.152021.05.09タメになる話
お金のデータ年収1,000万のパワーカップルはタワマンを買える説を検証してみる 営業 お客様の年収水準はパワーカップルです。タワマンも絶対買えちゃいますよ! 先日、友人が不動産屋からこんなことを言われたそうです。ただ、その友人は年収600万強。夫婦合わせて1000万の世帯年収です。 私の感覚では、100...2021.01.142023.01.12お金のデータ
投資の実践2021年も投資方針は「全世界株式インデックス」を続けます こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。 私は年末年始の恒例行事として投資信託を見直しています。 今年もその一環で色々と考え直して投資戦略を固めました。 方針を書き残したほうが気持ちがぶれないので、いつでも...2021.01.02投資の実践