投資の実践

確定拠出年金のiDeCo・401Kは離婚時にどうなる?

投資の実践
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、金育SEのまさ(@kinikuse)です。

確定拠出年金には60歳まで引き出せないという大きなデメリットがあります。

で思いました。「女性は投資先としてiDeCo選んどきゃ、離婚時に有利なんじゃね?」と。

離婚なんて考えたくもないですが、長い人生何があるかわかりません。今週もフォロワーの皆さんに簡単なクイズを出題してみました。​

正解は「まだ法律でも判断できない」でした。皆さんのご意見もちょうど3つに別れてますね。。

そうなんです、このあたり難しいっぽいんですよね。

法律家の方々のサイトをググりまくってみたので、一緒に勉強してみましょう。

この記事で分かること
  • 確定拠出年金(iDeCo・401K)はすべて財産分与の対象。
  • ただ令和元年時点では判例が少なくなんとも言えない。

iDeCoや確定拠出年金のざっくり理解

そもそも年金は3階建てで構成されています。

1階は国民年金で全員加入。
2階の厚生年金も加入義務があるが、個人事業主や専業主婦は対象外
3階の私的年金は任意加入。確定拠出年金(iDeCoや401K)や退職金のこと。

定拠出年金を知らない20代ヘ

iDeCoや401Kなどの確定拠出年金は3階の私的年金に相当します。

すべての年金に共通するのは60歳まで受け取れないという特徴です。離婚時に何を考慮すれば良いでしょうか?

離婚は3つの方法で資産を分割する

離婚時には、財産分与・年金分割・慰謝料という3つのキーワードが大事なようです。

離婚は婚姻契約を結んだ男女が別れることです。(アタリマエ)夫婦の支え合いで発生した賃金や資産も分割する原則があるようです。

財産分与とは、家や現金などの資産を2等分すること。例えば、持ち家は売却して現金を分けます。仮に住み続ける場合は”話し合い”という名の裁判で決めます。

将来得られる年金は年金分割という専用の仕組みがあり、年金の掛け金を2等分します。受給額を2等分するわけではないので、夫婦間の受給額に違いが出ることもあるようです。

最後に、どちらかに非があった場合は慰謝料を取るんですね。

iDeCoや年金の扱い

年金分割というくらいなら、年金は全部分割されると思いますよね?

違うみたいです。

種類分割方法備考
国民年金×対象外自分が払った金額に応じて全額受給可能
厚生年金○年金分割婚姻期間に応じた掛け金を2等分
私的年金○財産分与受給後なら現金を2等分 未受給の場合は評価額算出が難しく裁判所に依存

1階の国民年金はお互いもらえるので、離婚時には考慮しないようです。

2階の厚生年金は年金分割の対象です。共働きの場合は、厚生年金保険料を多く支払ったほうが少ない方に渡します。

3階の私的年金は財産分与で考慮します。退職金は確実に受け取れる保証がある晩年離婚でないと、考慮対象外となることもあるようです。

ただし、まだ判例が少ないようで、確定拠出年金は確定的な記載は見つけられませんでした

見つけた判例をご紹介します。

ケース1:資産の一部として考慮

確定拠出年金に直接言及したケースはこれしか見つけられませんでした。

夫は44歳(退職は16年後)
判決は、確定拠出年金の掛け金累計額があるとしても、受け取れる実現性は不確実のため、清算的財産分与は対象外
不公平感が残るため、居住マンションの貸借権を認めるなど他の財産分与において確定拠出年金のことも考慮した上でのバランスを取った判決がくだされました

福岡の弁護士による離婚相談 弁護士法人 デイライト法律事務所

ケース2:将来の受け取り金額を分割

確定拠出年金ではなく、退職金のケースですが、特徴的な判決が出ています。

夫は学園の常任理事を退任し、退職金が支払われる可能性が非常に高い。
判決は、夫が将来受け取る退職金はその2分の1を支払うことでした。

ゴリFPのマネー術

まだ確定的な判決はでていなそう

結論:法律でもまだ解釈しきれていない

確定拠出年金は将来いくら貰えるのかがわからないという特徴があります。

退職間近で年金額がほぼ確定しているなら、金銭的に分割される判決が下るでしょう。

一方で、退職までの期間が非常に長いなら、金銭的な分割ではなくて、曖昧な判断が下ることになるかもしれません。

結局、法律でもまだ解釈しきれていないというのが結論と言えるでしょう。


「高収入な相手と結婚できるなら、つみたてNISAより確定拠出年金の方が有利なんじゃね?」と思って調べてみました。

が、そんな甘くなかったですね笑

老後にならないと手に入らない、厚生年金・確定拠出年金・退職金はすべて離婚時に平等に分割される可能性が高いようです

まぁ離婚なんてしなきゃ検討する必要もないわけです。幸せに生きていきましょう\(^o^)/

スポンサーリンク

※注意事項※

今回は法律の問題です。私は専門外なので、弁護士さんのサイトを参考に調べました。上記の内容に誤りがあっても責任は取れませんのでご了承ください。参考にしたサイトを記載しておきます。

弁護士が教えるパーフェクト離婚ガイド
福岡の弁護士による離婚相談 弁護士法人 デイライト法律事務所
ゴリFPのマネー術


良い機会なので、私と一緒にお金の勉強を始めませんか。

まったり更新していくので、TwitterやFeedly, RSSに登録くださると幸いです。

まさ

タイトルとURLをコピーしました